よくある質問
記事を検索する
- 2015年02月10日去年度までは口座振替にて納税していましたが、今年度の納税通知書には納付書が付いていました。どうしてですか。(税務課)
- 2015年02月10日口座の残高が不足していて、町税の引落ができませんでした。どうすればよいですか。(税務課)
- 2015年02月10日現在、事情があって町税を滞納していますが、このまま納めないとどうなりますか。(税務課)
- 2015年02月10日町税の納付をうっかり忘れて納期限が過ぎてしまいました。どうしたらよいですか。(税務課)
- 2015年02月10日会社を退職するのですが、「職場の健康保険の任意継続」と「国民健康保険」、どちらがいいですか?(税務課)
- 2015年02月10日私たち夫婦と、お父さんお母さん夫婦の国民健康保険税の納税通知書を別にしてほしいのですが。(税務課)
- 2015年02月10日収入は去年と同じなのに、保険税額が倍以上になりました。なぜですか。(税務課)
- 2015年02月10日今月から社会保険に加入するので、今月分の保険税を納めなくてもいいですか。(税務課)
- 2015年02月10日以前住んでいたところと比べて保険税額が違うのですが、なぜですか?(税務課)
- 2015年02月10日私は、2月に会社を辞め、6月に国民健康保険の加入届を出しました。2月から6月までの保険税は納めなくてもいいのですか?(税務課)
- 2015年02月10日私は会社を退職し、収入がなくなりました。しかし、国民健康保険税が高いのに驚きました。なぜですか。(税務課)
- 2015年02月10日国民健康保険税は他の税金と比べてとても高い気がしますがどうしてですか。(税務課)
- 2015年02月10日国民健康保険に加入していないのに国保の納税通知が届いたのですが、間違いではないですか。(税務課)
- 2015年02月10日収入がない人でも国民健康保険税を払うのですか。(税務課)
- 2015年02月10日国民健康保険に加入した場合、保険税額はどのくらいになりますか。(税務課)
- 2015年02月10日私は最近、壬生町に転入したので、「壬生町」ではない市町村のナンバーの原付バイクを所有しています。壊れたので廃車にする予定です。どうしたらいいですか?(税務課)
- 2015年02月10日 原付バイク(原動機付自転車)が盗まれてしまいました。何か手続きをしなければならないでしょうか?(税務課)
- 2015年02月10日原付バイクが壊れてしまいました。廃車をしたいのですが、どうしたらいいですか?(税務課)
- 2015年02月10日軽自動車(またはバイク)が壊れていて乗れる状態ではないのに、税金を払わなければならないのですか?(税務課)
- 2015年02月10日私は原付バイクを知人に譲りましたが、軽自動車税の納税通知書が届きました。私が払わなければならないのでしょうか?(税務課)