- 2015年02月10日コルセットを装着し、全額自己負担しました。国民健康保険から払い戻しはありますか。(住民課)
- 2015年02月10日国民健康保険で、はり・きゅう、あんまマッサージなどの治療が受けられる場合は、どのような時ですか。(住民課)
- 2015年02月10日国民健康保険の加入者が今度出産するのですが、出産費用の支払が心配です。「出産育児一時金直接 支払制度」とか「出産育児一時金受取代理制度」というものがあると聞いたのですが、それはどういう 制度ですか。また、申請はどのようにすればいいのですか。(住民課)
- 2015年02月10日交通事故にあってけがをしてしまいました。国民健康保険は使えますか。(住民課)
- 2015年02月10日国民健康保険加入者ですが、入院時の食事代・一部負担金が安くなる方法はありますか。(住民課)
- 2015年02月10日国民健康保険の高額療養費というのはどのような制度ですか。また、申請はどのようにしたらいいですか。(住民課)
- 2015年02月10日国民健康保険が使えない診療がありますか。(住民課)
- 2015年02月10日国民健康保険の保険証を持たずに病院にかかりました。払い戻しは受けられますか。(住民課)
- 2015年02月10日海外で急病になり、現地の医療機関にかかりました。国民健康保険で払い戻しが受けられますか。(住民課)
- 2015年02月10日壬生町国民健康保険では人間ドックの助成金があると聞いたのですが、助成内容はどのようなものですか。また、申請はどうすればいいですか。(住民課)