公開日 2012年06月06日
更新日 2015年02月10日
住民票の広域交付とは何ですか。
今まで壬生町内でしか取ることのできなかった住民票の写しが、住基ネットを利用し、全国どこの市区町村からでも、住民票の写し(広域交付住民票)の交付を受けることができます。(ただし、住民基本台帳ネットワークシステム未接続市区町村を除く。)
また、他の市区町村にお住まいの方でも、壬生町で広域交付住民票を請求することができます。なお、交付手数料は、交付を受ける市区町村により異なります。
広域交付住民票は、通常の住民票の写しとは異なり、本籍や転居等の履歴が記載されません。提出先に必要な記載事項を確認してから請求してください。
<記載項目>
・住所
・世帯主名
・氏名
・生年月日
・性別
・続柄
・住民票コード
・住所を定めた日
・住民となった日及び届出の年月日
・転入前住所
他の市区町村にお住まいの方が、壬生町で広域交付住民票を請求する場合、本人確認が出来る書類(運転免許証等)が必要となります。
※住基ネットを利用した広域交付は本庁住民課でのみ利用可能です。
お問い合わせ
住民課
TEL:管理係:81-1825 住民係:81-1824 国保年金係:81-1827・81-1836・81-1832