公開日 2013年04月01日
更新日 2015年02月10日
納税証明書(町・県民税等)を郵送で請求したいのですが。
郵送で請求できる方は、納税義務者本人のみです。
請求する場合は、請求用紙、手数料分(定額小為替又は現金書留)、返信用封筒を同封のうえ、住民課あてお送りください。
なお、電話、ファクシミリ及びEメール等での請求はできません。
●請求方法について
<送付物>
・請求用紙
※申請書ダウンロードコーナーに様式がありますのでご利用ください。
・手数料分の定額小為替(1枚200円:車検証返納の軽自動車税納税証明書は無料)
※定額小為替は郵便局で発行しています。
・返信用封筒
※返信先を記入し、返信用の切手を貼付してください。
<送付先>
〒321-0292 栃木県下都賀郡壬生町通町12番22号 壬生町役場 住民課あて
※稲葉出張所及び南犬飼出張所には請求できません。
●請求用紙の記載内容
・請求者の住所、氏名、押印及び日中ご連絡可能な電話番号
※法人の場合は、法人名、法人代表者名及び法人代表者印
・課税時(1月1日現在)住所、氏名、生年月日
・請求する証明書の種類及び必要数(どの税の何年度のものが何通必要か)
・軽自動車税(車検用)を請求される場合には、車両番号
【参考】
納税証明書(町税に関するもの)
町・県民税、固定資産税・都市計画税、法人町民税、軽自動車税などの町税を納付したことを証明するもの
お問い合わせ
住民課
TEL:管理係:81-1825 住民係:81-1824 国保年金係:81-1827・81-1836・81-1832