公開日 2014年04月04日
更新日 2015年02月24日
様式のダウンロードのみ可能です。インターネットを通しての申請はできませんのでご注意ください。また、FAXによる請求もできません。
郵送による請求の場合の注意事項
1.手数料は、不足やお釣りの無いように同封ください。不足やお釣りがある場合は、交付が遅れることがあります。手数料はこちらで確認いただくか、お問い合わせください。
2.配達の日数(往復)が余計にかかりますので、余裕を持って請求してください。
3.返送先は住民登録をしている住所となります。
4.各請求書にある説明をよくお読みいただきご請求ください。
第三者請求(法人等)については「郵送で住民票等の第三者請求をされる法人の方へ(108KB)」をご確認ください。
送付・問合せ先
〒321-0292 栃木県下都賀郡壬生町通町12番22号
壬生町役場 民生部住民課住民係
TEL:0282-81-1824 FAX:0282-81-1013
対象者(請求できる方)など
郵送用 本人又は同じ戸籍に記載されている方、直系親族の方(身分証明書については本人のみ)…①
対象者(請求できる方)など
住民票等:本人又は同一世帯の方…②
税証明等:納税義務者又は同一世帯の親族等③
対象者(請求できる方)など
壬生町外に住所を移す方本人
・住民票・印鑑・戸籍・身分証明書等交付請求書(窓口用)(94KB)
対象者(請求できる方)など
印鑑証明:印鑑登録をしている方
印鑑登録証(カード)が必要
戸籍・住民票等は①②と同じ
対象者(請求できる方)など
③と同じ
対象者(請求できる方)など
請求する権限がない方が代わって請求する際に必要です
・印鑑登録・町民カード申請書(窓口用)(81KB)
・印鑑登録等用代理人選任届(委任状)(窓口用)(100KB)
対象者(請求できる方)など
郵送での申請はできません
印鑑登録に関してはこちらで確認してください
・住宅用家屋証明申請書(窓口用)(116KB)
・住宅用家屋証明書(窓口用)(88KB)
・新築による届出書(窓口用)(66KB)
対象者(請求できる方)など
住居表示実施地区に建物を新築や建替などをした方は届出の必要があります
請負業者等本人以外の方からの届出も可能です
住居表示に関して詳しくはこちらをご覧ください
・郵送で住民票等の第三者請求をされる法人の方へ(108KB)
対象者(請求できる方)など
自己の権利行使や義務履行のために住民票等を郵送で請求する際に必要な書類の説明です