公開日 2013年03月13日
更新日 2015年02月20日
(1)家族経営協定講座
内容
(有)エフ・エフ・ヒライデ代表取締役 平出 孝司氏による氏自身の農業経営を通じたお話から、家庭内で役割分担の大切さについて学びました。
講師の平出氏
講座受講の様子
日時
平成24年11月9日(金) 15:00~16:45
会場
壬生中央公民館 研修室
参加者
44名(認定農業者、農生研会員等)
参加者の感想
・女性農業委員の登用を多くする事、家族経営協定の重要さについて大変勉強になった。
・とても良かった、わが家にも少しずつとりいれていきたい。
・男女一緒に、話を聞き共感し、話し合う機会を持つことが必要と思いました。
(2)読み聞かせ教室(イクメン教室)
内容
読み聞かせのポイントや絵本の選び方について学んだ後、実際に参加者の皆さんに読み聞かせをしていただいて、読み聞かせボランティアの皆さんからアドバイスをいただきました。
講座の様子
読み聞かせ実践
日時
平成24年11月17日(土) 10:00~11:30
会場
壬生町保健福祉センター
参加者
一般町民 12組29名(内父親連れ5組)
参加者の感想
・読み聞かせが自己肯定感につながっていくという部分に注目して、これからも続けていきたいと思いました。
・お話を聞いていて、主人公になって想像するか周りの目線で想像するかで大人と子どもは違うというお話は目からうろこが落ちる思いです。
(3)ワークライフバランス講座
内容
県男女共同参画センター職員を講師に迎え、壬生町を100人の村にたとえて、ワークライフバランスについての講話やワークショップを行いました。
日時
平成25年1月22日(火) 13:30~15:30
会場
役場正庁
参加者
28名(役場職員、男女共同参画推進委員)
(4)夫婦のコミュニケーションについての講座
内容
元栃木市助役 福田 守孝氏による講師自身の体験談を元に、ユニークな語り口で夫婦の役割分担についてお話しいただきました。
講師の福田氏
講座受講の様子
日時
平成25年3月6日(金) 13:30~15:30
会場
壬生町保健福祉センター
参加者
48名(いきいき壬雷クラブ壬生第一・第二地区会員)