公開日 2015年01月26日
更新日 2015年02月02日
壬生町では家庭の教育力向上及び保護者どうしのゆるやかなつながりづくりを目的とした「子育て・親育ち講座」を開催しています。今年度も、小・中学校、保育園・幼稚園、こども未来課そして地域団体との協働により、乳児から思春期までのお子さんをもつ保護者を対象に幅広い学習機会を提供することができ、のべ1,700人(1/22現在)を超える皆様にご参加いただいております。
壬生町は、家庭教育の充実に向けた取り組みが特に充実している自治体の一つであるとして、取り組みの詳細について文部科学省のヒアリング調査を受けました。当日は、講座の企画・運営を担当している壬生町家庭教育支援チームがヒアリング調査に対応し、「子育て・親育ち講座」として行ってきた保護者が子へのかかわりをふりかえるための支援や保護者が元気になるための支援についての説明をしました。
学校・家庭・地域の教育力がしっかりと結びあい、明日を担う壬生町の子どもたちが元気に健やかに育っていけますよう、壬生町は子育てをがんばる保護者の皆様を応援していきます。今後も家庭教育の充実に向けた取り組みに対しまして、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
こども未来課との協働による講座
文部科学省のヒアリング調査
就学時健康診断時を活用した講座
思春期の子をもつ保護者を対象とした講座
お問い合わせ
生涯学習課
TEL:社会教育係:81-1873 生涯学習係:82-8384(生涯学習館) 公民館係:82-0108(中央公民館) 図書係:82-8543(図書館) 学芸係:82-8544(歴史民俗資料館) 文化財係:82-8544(歴史民俗資料館)