平成17年度 主な財政分析指標と地方債現在高(グラフ)

公開日 2013年03月12日

更新日 2015年02月23日

財政力指数

平成17年度:0.709
説明
財政力指数が「1」に近いほど財源に余裕があり、「1」を超えると地方交付税の不交付団体となります。
平成17年度決算時では、県内で20番目となっています。


経常収支比率

平成17年度:83.0
説明
団体の財政構造の弾力性を測定する比率として使われ、適正水準は、一般に70~80%と考えられています。
平成16年度の県平均は、87.4%となっています。


公債費比率

平成17年度:10.0
説明
地方債を借り入れた場合、毎年元金と利息の支払いが必要になります。これを公債費といい、この公債費の一般財源に占める割合を公債費比率と言います。


起債制限比率

平成17年度:5.4
説明
地方債の許可に係る指標のひとつで、20%を超えると、その超える段階ごとに起債が制限されます。
平成16年度決算時では、県内で最も低い数値を示しています。
平成16年度の県平均は9.7%となっています。

 

地方債現在高(平成17年度末現在)

一般単独事業債    :17億9,554万7千円
一般廃棄物処理事業債 :17億3,813万1千円
臨時財政対策債    :15億6,008万7千円
財源対策債      :7億2,701万3千円
減税補てん債     :6億2,967万8千円
義務教育施設整備事業債:6億248万1千円
その他        :2億551万8千円
上水道事業債     :26億4,738万6千円
公共下水道事業債   :75億883万2千円
農業集落排水事業債  :28億8,118万4千円

お問い合わせ

総合政策課
TEL:秘書係:81-1805 企画調整係:81-1813 財政係:81-1812 情報広報係:81-1814
ページ
先頭へ