平成16年度 決算の概要等

公開日 2013年03月12日

更新日 2015年02月23日

平成16年度決算報告

町では、町民の皆様に町の財政がどのようになっているかを知っていただくために、財政状況を公表しています。
今回は、皆さんからお預かりした、税金等のお金がどのように使われ、利用されたのかを知ることができる決算についてご報告いたします。

 

一般会計決算の概要

平成16年度の当初予算は、引き続き財政の健全性を維持することを念頭に置きながら、町内経済の活性化への積極的な取り組みはもとより、少子高齢化社会に対処する福祉施策や、人づくりの基本である教育問題、身近な社会資本の整備など、当面する緊要な課題に全力を挙げて取り組むこととし、限られた財源の効率的な配分に努めて編成しました。
平成16年度の当初予算は108億5,000万円で、その後発生した行政需要及び国・県支出金の増減などに対応し、4回の補正を行い、最終予算額は、平成15年度からの繰越明許費を含め109億307万3千円となりました。
その結果、平成16年度の一般会計決算額は、歳入総額110億3,326万3千円、歳出総額106億1,325万9千円となり、前年度と比較して歳入が、5億3,247万3千円(5.1%)、歳出が6億799万円(6.1%)とそれぞれ増額となりました。
増額の主な理由としては、借換債(減税補てん債)の実施によるものです。

 

町有財産

主な町の財産は次のものです。

 

基     金:41億5,164万1千円


(主な基金)
財政調整基 金:10億3,834万円

減 債 基 金:4億1,589万9千円
庁舎建設基 金:13億2,616万9千円


出  資  金:5,066万7千円
        壬生町施設振興公社出捐金、栃木県信用保証協会出捐金、その他
土     地:1,330,243.37 ㎡
建     物:124,598.47 ㎡
並  木  杉:1本

  

町民一人当たりが負担した町税(単位:円)

一世帯当たりの負担額

町 民 税:129,608
固定資産税:158,377
軽自動車税:3,507
町たばこ税:16,982
都市計画税:21,846


一人当たりの負担額

町 民 税:44,336
固定資産税:54,177
軽自動車税:1,200
町たばこ税:5,809
都市計画税:7,473

お問い合わせ

総合政策課
TEL:秘書係:81-1805 企画調整係:81-1813 財政係:81-1812 情報広報係:81-1814
ページ
先頭へ