平成25年度壬生町男女共同参画講演会

公開日 2014年01月08日

更新日 2015年02月23日

「自分らしく生きる」

これからの時代は「自分らしさ」が問われる時代。“男らしさ”“女らしさ”から、お互いを尊重し、認め合うことの大切さや、男女が協力していく社会の大切さについてお話をいただきます。

 

講師
講師 吉永 みち子氏
ノンフィクション作家


プロフィール

・1950年埼玉県生まれ。東京外語大学インドネシア科卒
・「勝ち馬新聞社」「日刊ゲンダイ」で競馬記者。退社後、5年の専業主婦を経て仕事に復帰。
・1983年、JRA機関誌「優駿」の優駿エッセイ賞。
・1985年、「気がつけば騎手の女房」で大宅壮一ノンフィクション賞。
・政府税制調査会、地方分権改革推進会議、郵政行政審議会、外務省を変える会等の委員を歴任。
・コメンテーターとして「モーニングバード」等に出演
・著書に「性同一性障害~性転換の朝~」「子供たちは甦る!少年院矯正教育の現場から」等多数。


第1部 壬生町女性団体連絡協議会活動報告

第2部 吉永みち子氏の講演

 

日時

平成26年2月9日(日)13時30分~

 

会場

壬生中央公民館大ホール 定員1,000名

 

入場無料

◎入場には聴講券が必要になります。なお、当日の入場は先着順とさせていただきます。

 

〈配布場所〉

・役場本庁窓口 ・中央公民館 ・生涯学習館
・南犬飼地区公民館、出張所  ・稲葉地区公民館、出張所

託児サービス(要予約)、手話通訳を実施します。

※託児サービスは事前の申込が必要です。1月14日以降に下記問い合わせ先へ住所・氏名・年齢・電話番号をご連絡ください。(1歳以上の未就学児を対象とします。)

〈その他〉

駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせのうえご来場ください。
当日会場ロビーには町内女性団体の活動内容を掲示していますので、ぜひお立ち寄りください。

 

主催

壬生町女性団体連絡協議会・壬生町教育委員会

 

お問い合わせ

生涯学習課
TEL:社会教育係:81-1873 生涯学習係:82-8384(生涯学習館) 公民館係:82-0108(中央公民館) 図書係:82-8543(図書館) 学芸係:82-8544(歴史民俗資料館) 文化財係:82-8544(歴史民俗資料館)
ページ
先頭へ