平成24年度壬生町男女共同参画講演会

公開日 2013年03月19日

更新日 2015年02月23日

「クミコ トーク&ミニコンサート」

壬生町教育委員会と壬生町女性団体連絡協議会の主催により、平成24年度壬生町男女共同参画講演会を開催し、約750名の方々にご来場いただきました。


第1部では、町女性団体連絡協議会が活動報告を行い、視察地いわき市での、東日本大震災の被災者女性達の活躍の様子が紹介されました。続く寸劇では、男女共同参画推進委員有志が「三世代同居の壬生家」の日常を取り上げ、男女が認めあい支え合うことの大切さを分かりやすく演じました。会場の皆さんは活動報告を真剣に聞き入り、また寸劇では笑いの絶えない様子でした。


第2部では歌手のクミコさんをお招きして「クミコ トーク&ミニコンサート」を行いました。ヒロシマの少女をモデルに歌い上げた「INORI~祈り~」、自身の被災体験や、その後の被災地交流から生まれた歌「きっとツナガル」など、エピソードを交えた力強い歌声は、聴いている人々にパワーを与えてくれるものでした。

 

平成24年度男女共同参画講演会01

女団連事例発表


平成24年度男女共同参画講演会02
寸劇「壬生家の家族」


平成24年度男女共同参画講演会03
第2部 熱唱するクミコさん


平成24年度男女共同参画講演会04
女性団体パネル展示(公民館ロビー)

 

講演会概要

日時

平成25年2月17日(日)13:00開場

講演会チラシ(419KB)

第1部(13:30~)
・開会行事
・町女性団体連絡協議会活動報告
 当日のスライド(1MB)
・男女共同参画推進委員有志による寸劇「三世代同居の壬生家」
第2部(14:30~15:30)
・クミコ トーク&ミニコンサート

会場

壬生中央公民館 大ホール(城址公園ホール)

 

来場者の感想

アンケート結果(75KB)

・3世代の家族が和気あいあいとしている様子が良かった。寸劇のようにすんなりと変化できる家庭だとよい。
・感激で胸がいっぱいになりました。涙が出ました。とても心にしみました。
・素晴らしい歌とトークの中に参画の話とか人とのつながりの大切さ等が語られて素晴らしかったです。
・大変勉強になりました。主人と一緒でしたが、何か感じてくれたかと思います。クミコさんのコンサートとても良かったです。ありがとうございました。

お問い合わせ

生涯学習課
TEL:社会教育係:81-1873 生涯学習係:82-8384(生涯学習館) 公民館係:82-0108(中央公民館) 図書係:82-8543(図書館) 学芸係:82-8544(歴史民俗資料館) 文化財係:82-8544(歴史民俗資料館)
ページ
先頭へ