平成23年度壬生町男女共同参画講演会

公開日 2012年06月06日

更新日 2015年02月23日

「男女共同参画社会実現の先に ~私たちの暮らしはどう変わるのか~ 」

壬生町教育委員会と壬生町女性団体連絡協議会の主催により、平成23年度壬生町男女共同参画講演会を開催いたしました。


「男女共同参画社会実現の先に ~私たちの暮らしはどう変わるのか~ 」をテーマに、TBSテレビ報道局解説・専門記者室長の杉尾秀哉(すぎおひでや)さんを講師にお招きし、男女共同参画社会が実現していく際に私たちの生活がどう変化していくかについて、キャスターの目を通じてお話いただきました。


また、開会行事終了後にはアトラクションとして、壬生町文化協会音楽部による童謡のコーラスが行われました。

 

女性団体連絡協議会長 高山祐子氏
女性団体連絡協議会長 高山 祐子氏


壬生町文化協会音楽部によるコーラス
壬生町文化協会音楽部によるコーラス


講演会では、ご自身が出演されている番組のお話で場を和ませた後に、普段のテレビ番組でのような親しみやすい口調で、当町の男女共同参画プランにもふれながら、日本の男女共同参画の現状について分かりやすくお話しいただきました。


講演会の様子

講演会の様子


パネル展示

ロビーでは各女性団体の活動内容のパネル展示を行いました。

 

講演会概要

日時

平成23年11月26日(土)12:30開場

第1部(13:00~13:40)

・開会行事
・アトラクション(壬生町文化協会音楽部によるコーラス)

第2部(14:00~15:30)

杉尾秀哉さんによる講演会

会場

壬生中央公民館 大ホール(城址公園ホール)

 

来場者の感想

・杉尾さんの講演は久々に考えさせられるお話でした。男社会の現状はそう簡単には変わらないと思います。女性の考え方も変わらなければいけませんね。
・男女共同参画などに普段特に意識していない人なども含め、幅広い人に興味をもつきっかけにもなれそうないい内容でした。男女共同参画のようなテーマというだけで抵抗をもつ人も多いので、こういう切り口はよいと思いました。

お問い合わせ

生涯学習課
TEL:社会教育係:81-1873 生涯学習係:82-8384(生涯学習館) 公民館係:82-0108(中央公民館) 図書係:82-8543(図書館) 学芸係:82-8544(歴史民俗資料館) 文化財係:82-8544(歴史民俗資料館)
ページ
先頭へ