傍聴案内

公開日 2014年12月08日

更新日 2015年03月02日

壬生町議会では、本会議を傍聴することができます。 議会は一般に公開されており、町民の皆さんが選んだ町議会議員の活動にふれること のできる身近な方法です。誰でも自由に傍聴できますので、ぜひおいでください。
本会議では、町民の皆さんに関わりの深い議案の審議、一般質問、委員会の審査結果 報告、討論及び採決などが行われます。



定員

36人

 

受付

本会議当日、役場3階の議会事務局

 

手続き

傍聴人受付簿に、住所、氏名などを記入してください。 なお、団体でお越しになる場合は、議会事務局へ事前にご連絡ください。

 

注意事項

傍聴席入口に「傍聴人心得」が掲示してありますので、そのルールを守って静粛に傍聴してください。

 

壬生町議会傍聴人心得

傍聴される方は、次のことをお守りください。違反した場合は、退場していただく こともありますので、ご注意ください。


1.議場には絶対入らないこと。
2.議場における言語に対して、拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
3.話したり、歌ったり、笑ったり、その他騒ぎ立てないこと。
4.はちまきや腕章等の着用または張り紙や旗の掲示などの示威的行為をしないこと。
5.帽子、外とう、えりまきの類を着用をしないこと。
6.飲食、喫煙をしないこと。
7.みだりに席を離れないこと。
8.他人の迷惑となるようなことをしないこと。
9.議場の秩序を乱したり、議事の妨害となるようなことをしないこと。
10.写真及びビデオ等の撮影や録音をしないこと。
11.その他係員の指示に従うこと。

お問い合わせ

議会事務局
TEL:議事係:81-1866 庶務係:81-1866
ページ
先頭へ