小中学校の通学区域について

公開日 2013年03月13日

更新日 2015年02月23日

小中学校について

新入学

・入学通知について

毎年2月初旬に、新しく小中学校へ入学する児童生徒の保護者に「入学通知書」が届きます。この通知書と一緒に届く「入学届」に記入捺印して、4月1日(休日の場合は次の月曜日)就学指定校へ提出してください。

 

転校

・転出するとき

町外の学校へ転出する場合は、在学校で関係書類の発行を受けてください。転出先での転校手続きについては、各自治体で取扱いが異なりますので、詳しくは転出先の教育委員会に問い合わせてください。


・転入するとき

町外から転入する場合は、前住所地の在学校で発行を受けた「在学証明書」、「日本スポーツ振興センターの加入に関する書類」及び「教科書給与証明書」を持参し、学校教育課にて手続きをしてください。


・町内で住所を移したとき

学校区が変更になって転校する場合は、在学校で発行を受けた「在学証明書」及び「教科書給与証明書」を持参して、学校教育課にて手続きしてください。

 

通学区域

・就学指定校について

壬生町教育委員会では通学時間・距離、学校の規模などを勘案して、あらかじめ小中学校の通学区域を設定し、就学すべき学校を指定しています。詳細については、別表をご覧ください。

 

別表 学区別通学区域一覧(109KB)


・就学指定校の変更について

個々の状況などにより、就学指定校の変更が認められる場合があります。詳細については、壬生町教育委員会ホームページをご覧ください。


壬生町教育委員会ホームページ[外部サイト]


・通学調整区域について

1.壬生小学校通学区域であります下表町、中表町、東下台、旭町、星の宮、下台団地駅東及び県営壬生住宅の通学区域に属する児童については、藤井小学校に通学することができます。
希望する児童の保護者は、「藤井小学校就学届出書」を学校教育課に提出してください。

 

藤井小学校就学届出書(22KB)


2.虹の杜に属する児童については、壬生北小学校又は安塚小学校のいずれかに通学することができます。
保護者は、就学前に「就学届出書」を学校教育課に提出していただくことになります。


就学届出書(44KB)

お問い合わせ

学校教育課
TEL:学校教育係:81-1870 庶務係:81-1871
ページ
先頭へ