公開日 2014年10月16日
更新日 2015年02月23日
公共交通機関などの割引
日本旅客鉄道(JR)の運賃割引
利用対象者
身体障害者手帳または療育手帳の所持者とその介護者
内容
障がい種別:第1種障がい者
・普通乗車券(100km以内)
割引が適用される形態:介護者付乗車のみ
割 引 率 :本人も介護者も5割
・普通乗車券(100km超)
割引が適用される形態:介護者付・単独乗車
割 引 率 :本人も介護者も5割
・回数券
割引が適用される形態:介護者付乗車のみ
割 引 率 :本人も介護者も5割
・定期券(本人が大人)
割引が適用される形態:介護者付乗車のみ
割 引 率 :本人も介護者も5割
・定期券(本人が小人)
割引が適用される形態:介護者付乗車のみ
割 引 率 :介護者のみ5割
・急行券
割引が適用される形態:介護者付乗車のみ
割 引 率 :本人も介護者も5割
・特急券
割引が適用される形態:なし
割 引 率 :-
障がい種別:第2種障がい者
・普通乗車券(100km以内)
割引が適用される形態:なし
割 引 率 :-
・普通乗車券(100km超)
割引が適用される形態:単独乗車のみ
割 引 率 :本人のみ5割
・定期券(本人が大人)
割引が適用される形態:なし
割 引 率 :-
・定期券(本人が小人)
割引が適用される形態:介護者付乗車のみ
割 引 率 :介護者のみ5割
・回数券・急行券・特急券
割引が適用される形態:なし
割 引 率 :-
購入方法
乗車券販売窓口で身体障害者手帳又は療育手帳を提示し、割引乗車券を購入してください。
注意事項
乗車の際及び乗車中は手帳を携帯してください。
割引が適用される介護者は1名のみです。
問い合わせ先
JRの各駅
JRバスなどの運賃割引
利用対象者
身体障害者手帳または療育手帳の所持者とその介護者
内容
本人(第1種障がい者・第2種障がい者)
介護者(第1種障がい者の場合)
ともに5割引となります。ただし、定期券の購入は3割引までです。運賃支払いの際に、乗務員に身体障害者手帳又は療育手帳を提示し、割り引いた料金を支払ってください。
JR以外のバスについても、JRに準じて割引を行っているところがあります。バス会社等に照会してください。
内容購入方法
乗車券販売窓口で身体障害者手帳又は療育手帳を提示し、割引乗車券を購入してください。
問い合わせ先
JRバス他各バス会社の営業所
民営鉄道会社の運賃割引
県内を運行する各民営鉄道会社(第3セクターを含む)でもJRに準じて割引を行っているところがありますので、詳しくは各鉄道会社にお問い合わせください。
問い合わせ先
東武鉄道・真岡鉄道・野岩鉄道・わたらせ渓谷鉄道
航空運賃割引
身体障がい者
・第1種障がい者
適用年齢:満12歳以上
割引が適用される形態:本人単独・本人及び介護者
割引率:各航空運送事業者の設定によります。
・第2種障がい者
適用年齢:満12歳以上
割引が適用される形態:本人単独のみ
割引率:各航空運送事業者の設定によります。
知的障がい者
・第1種障がい者
適用年齢:満12歳以上
割引が適用される形態:本人単独・本人及び介護者
割引率:各航空運送事業者の設定によります。
・第2種障がい者
適用年齢:満12歳以上
割引が適用される形態:本人単独のみ
割引率:各航空運送事業者の設定によります。