壬生町障がい者基本計画・障がい福祉計画

公開日 2013年03月12日

更新日 2015年02月23日

障がいのある人が、住み慣れた地域で自分らしい生活を送ることができる地域社会の実現のため、本町においても障がいのある人が障がいのない人と共に暮らせるまちづくりのための施策を推進してきました。

 

今回策定いたしました『壬生町障がい者基本計画・障がい福祉計画』は、本町における障がい者施策全般に関わる基本的な方針を定めた「障がい者基本計画」と、障がい福祉サービス等の提供に関する具体的な体制づくりなど取りまとめた「障がい福祉計画」とを一体として策定したものです。

 

この計画に基づいて、障がいのある人の地域での生活を支援し、さらに就労や社会参加などに積極的に取り組める環境づくりを目指していきます。

 

表紙および目次(289KB)
第1章 計画の策定にあたり(294KB)
第2章 障がいのある人の状況
 1 手帳所持者数の推移(718KB)
 2 アンケートの実施結果について(745KB)
第3章 計画の基本理念と施策体系(330KB)
第4章 障がい者施策の推進
 1 障がい福祉サービスの充実 (第2期障がい福祉計画)(608KB)
 2 保健・医療サービスの充実(402KB)
 3 療育・教育の充実(526KB)
 4 社会参加の促進(432KB)
 5 福祉のまちづくり(431KB)
第5章 計画の推進体制(392KB)
資料編(356KB)

 

壬生町障がい者基本計画・障がい福祉計画
~共に生き、共に参加するふくしのまちづくり~
一括ダウンロード(1MB)
※このファイルは容量が大きいためクリックする時はご注意ください。

お問い合わせ

健康福祉課
TEL:健康増進係:81-1885 社会福祉係:81-1883・81-1829 高齢福祉係:81-1830 介護保険係:81-1876・81-1877
ページ
先頭へ