公開日 2014年06月16日
更新日 2015年02月24日
壬生町では、子どもを望む夫婦が不妊治療を受ける場合において、その不妊治療費の一部を助成しています。
対象者
申請時に法律上の婚姻をしている夫婦で、次の全てに該当する方
1.医師による不妊治療を受けていること
2.1年以上前から壬生町に居住している方
3.医療保険各法の被保険者又は被扶養者である方
4.町税等の滞納がない方
助成の内容
治療1回につき、国、県の制度や医療保険各法に基づく補助及び給付等を差し引いた額に2分の1を乗じて得た額で10万円を上限に助成します。
1年度あたり2回までとし、通算3年まで助成します。
申請期限
原則として治療を受けた日の属する年度の翌年度末までに申請してください。
ただし、治療中で年度を越える場合は、治療終了時が治療を受けた日として申請できます。
必要書類
1.壬生町不妊治療費補助金交付申請書(37KB)
2.保険適用外医療費に係る領収書の写し
3.国又は県の制度による給付等があるときは、補助金等交付決定通知書の写し
4.住民票の写し
5.町税完納証明書
ただし公簿等により内容が確認できる場合は、これを省略することができる。(④、⑤)
この場合、住民基本台帳、課税台帳等により支給要件の確認を受けることに同意する旨の承諾書が必要となります。
お問い合わせ
こども未来課
TEL:子育て支援係:81-1831 母子保健係:81-1887