公的個人認証サービスについて

公開日 2012年09月19日

更新日 2015年02月23日

公的個人認証サービスによる電子証明書の発行について
~公的個人認証サービスに伴う電子証明書を発行しております~

インターネットを使った電子申請や届出を行う際に、申請者の「なりすまし」や申請内容の「改ざん」などを防ぐため、本人であることを証明する電子証明書を住民基本台帳カード内に記録するサービスです。

申請については、下記のとおりです。

 

申請できる方

壬生町に住民登録をしている方(原則15歳以上)

 

申請に必要なもの

・住民基本台帳カード
・本人確認資料(運転免許証・パスポート等官公署が発行した顔写真付き身分証明書)


・有効期限切れのもの、住所や氏名が未変更の運転免許証など申請書の内容と異なるものは本人確認書類として使えません。

 

有効期限

発行日より3年間

 

手数料

500円

 

受付場所

壬生町役場 民生部 住民課

 

受付時間

月~金曜日(祝日等、12月29日~1月3日を除く)の9:00~16:30


・手続きに30分ほど時間がかかります。全国センターへの通信可能時間が17:00までとなっているため、受付は16:30とさせていただきます。

 

その他

電子証明書を使用するには、インターネットの利用可能なパソコンとICカードリーダライタが必要です。

お問い合わせ

住民課
TEL:管理係:81-1825 住民係:81-1824 国保年金係:81-1827・81-1836・81-1832
ページ
先頭へ