自動交付機の利用について

公開日 2012年09月19日

更新日 2015年02月23日

印鑑登録証(カード)に暗証番号を登録すると、「町民カード」として、自動交付機をご利用いただけます。自動交付機では、ご本人の印鑑登録証明書及び、同じ世帯の方の住民票の写しを交付しています。窓口で申請書の記載をしなくても交付が受けられます。また、土曜日、日曜日、祝日等、年末年始でも交付が受けられますので、ご利用ください。

 

自動交付機のご利用時間

月から金曜日  8:30から18:00まで
土・日・祝日等 8:30から17:15まで

 

手数料

・印鑑登録証明書 1枚 200円
・住民票の写   1枚 200円


※自動交付機では、千円札までしかご利用できませんので、ご了承ください。

 

暗証番号の登録について

暗証番号の登録は、ご本人による申請のみ受け付けます。
申請に必要なものは、官公署発行の身分証明書(写真入り)及び印鑑です。身分証明書がない場合は、登録までに日数がかかりますので、ご了承ください。
暗証番号を変更する場合も同様の手続きが必要です。

 

ご利用についての注意事項

暗証番号を他人に知られると、印鑑登録証明書や住民票の写しが不正に取得されるおそれがあります。印鑑登録証(カード)や暗証番号の管理には、十分注意してください。
また、自動交付機には防犯カメラを設置しておりますので、自動交付機をご利用になると防犯カメラに記録されます。


※設置場所 役場本庁のみ

お問い合わせ

住民課
TEL:管理係:81-1825 住民係:81-1824 国保年金係:81-1827・81-1836・81-1832
ページ
先頭へ